導入相次ぐ銀行口座手数料 知らぬ間に預金が減り、口座が消えてなくなる?(MONEY PLUS)

img ]

マスターカード、暗号通貨に対応へ…各国の中央銀行と連携してのデジタル通貨発行も視野に

img ]

REUTERS/Soe Zeya Tun

マスターカードは、2021年に暗号通貨のサポートを開始すると述べた。

このクレジットカード会社は、暗号通貨の立ち上げに関して主要な中央銀行に「積極的に関与」している。

多くの暗号コインはコンプライアンスが不十分であるため、同社がすべての暗号通貨をサポートするわけではない。

マスターカード(Mastercard)は2021年中に、顧客が同社のネットワーク上で暗号通貨を使用できるようにする予定で、デジタルトークンを採用する企業の仲間入りをすることになった。

「現在当社は、暗号通貨と決済の未来に向けて準備をしている。2021年からは、一部の暗号通貨をネットワーク上で直接サポートすることにした」とデジタル資産担当エグゼクティブ・バイスプレジデントのラジ・ダモダラン(Raj Dhamodharan)はブログで述べている。

今週、テスラ(Tesla)は15億ドルをビットコイン(Bitcoin)に投資したことを明らかにし、まもなく同社製品の支払い手段として受け入れを始めると述べた。

マスターカードはすでに、カード会員が外部プラットフォームを介してデジタル資産を利用することを可能にしている。しかし、これは取引が実際にはマスターカードのネットワークを経由しないことを意味する。しかし、今、同社はより多くの加盟店がデジタルトークンを受け入れることができるようにすることで、暗号通貨をサポートすることを目指している。これにより「消費者と加盟店の両方が、購入を行うために暗号通貨と従来型通貨の間で行き来しなくてよくなる」とダモダランは述べている。

同社はまた、世界中の中央銀行と「積極的に協力」して、人々が新しい決済方法を利用できるように、新しいデジタル通貨を発行する可能性があると述べた。

マスターカードは、現状は多くの暗号通貨がコンプライアンスを強化する必要があるため、すべての暗号通貨をサポートするわけではないと述べた。 「消費者保護とコンプライアンスに焦点を当てた当社のデジタル通貨利用の原則に基づいて、どの暗号資産をサポートするかについて慎重に検討する」

同社は、自社ネットワークでの使用に適した暗号通貨をまだ指定していない。

[原文:Mastercard will allow merchants to accept select cryptocurrencies on its network later this year]

(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)

元銀行員に聞いた「お金が逃げていく人」にありがちな行動

img ]

元銀行員に聞いた「お金が逃げていく人」にありがちな行動

あなたは自分の生活に満足していますか?厚生労働省「国民生活基礎調査(各種世帯の所得等の状況)」(2019年調査)によると、生活意識について「苦しい」と答えた人は54.4%と半数を超していました。同データで世代別の貯蓄と借入金をみると、40代までは借入金の方が上回っていることが分かり、若い世代ほど金銭的な余裕がない現状がうかがえます。

しかしたとえ収入が少なかったとしても、貯蓄ができないわけではありません。総務省統計局「家計調査(2019年度) 貯蓄・負債編 二人以上の世帯」(貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高/年間収入階級別)のデータによると、勤労者世帯の平均貯蓄は1,316万円。年収が上がるにつれて平均貯蓄も上昇するのは確かですが、年収200万円以下世帯の平均貯蓄が847万円であるのに対し、年収500~550万円世帯の平均貯蓄は829万円と、必ずしも年収と貯蓄がリンクしているわけではないのです。同じように、「お金があるからこそ幸せになれる」というわけでもないことは、容易に想像がつくでしょう。

しかし、「なぜか稼げない」「お金が貯まらない」……そんな人には、どのような共通点があるのでしょうか。今回は、過去に地方銀行に勤務し、さまざまなお客様と取引をしていた元銀行員に「お金が逃げていく人」にありがちな行動について聞いてみました。

参考記事

ニュースレター

メールアドレスをご登録いただくと、毎朝LIMOの更新情報をお届けいたします。 登録